風喜ブログ~伝えたい話したい~

原因不明と言われている病気を克服中!すべての経験は魂の成長のための過程であると確信しています。

失敗したらやり直せばいい


f:id:kanayoshi:20220315161231j:image
「失敗してもやり直せばいいよ。」

お母さんが何度も言ってくれた言葉。

確定申告の資料作成中に何度やっても、計算が合わなくて泣きそうになった時に、自分で自分に優しくつぶやいた言葉。

本当は

「失敗してダメだったら諦めたらいいさ」

も、私は好きなのだけど、

確定申告は、できない、合わないでは

諦めて終わりにすることはできない 笑

(税理士さんにお願いすることはできるだろうけど、期日前日には無理ですよね)

とにかく合うまで、できるまでは自分でやりきるしかないのが確定申告で、でも、必ず終わりがある!って思えてできる感覚は

「失敗してもやり直せばいいよ」

の究極の体験な気がした。

そこで、気がついたのが、

「必ず終わりがある、成功する」

という前提を持つと、以外に

リラックスして、繰り返し試行錯誤ができるということだった。

だって、かならず成功があるのだから!

これ

今回の確定申告申請中に閃いた、

閃いたというか、よくある、成功論が府に落ちた瞬間だと思う。

 

私はわりと、何かにチャレンジする時は

それが終わって、上手くいったね~とリラックスしてお茶を飲んでいる所を想像するのがくせになっていて、それが成功の秘訣のような気がしていたのだけど

この、

「どうせ上手く終わるしー成功するしー」

の、感覚もかなり使えるなぁと思った。

 

あと!計算の最後に

「うーーん、どうしても合わない!」

と、思った時に、ふと、逆算して出てきた数字に見覚えがあって、

「あれを入れ間違えていたか!」

と、なった時も、

「これも、なんか、人生で使えそう!」

と、思った。 笑

最後の最後解決方法が見つからない時は

全体をみてから、引き算で考えたら答えがわかる時もあるんだな!と。

 

とにかく、色々勉強になる

今年の確定申告でした♪

 

病気もなかなか良くならないと焦ってしまいそうになるけど、

「どうせ治るし、上手くいくさ」

と思って

「失敗してもやり直したらいいさ~」

と、色々試しすぎて失敗することも多いので

そんな自分を励ましてあげました!

 

今日は確定申告の受付期日、みんなが無事に終わることを願ってます☆

 

今回も読んでくれてありがとうございました☆

 

 

自分史上最高に回る肩


f:id:kanayoshi:20220310103630j:image

私の肩が今日、自分史上最高に回ります!

ぐるぐる軽やかに回るんです。

どうしてかと言うと、

『腱引き』の体験に行ってきたのです!

腱引き、名前聞いたことありますか?

腱引きとは

東洋医学」のひとつで
ゆるやかにからだの流れを整え自己治癒力を引き出す鍼灸、気、経絡などに比べ、直接的な方法です。
肉体、特に腱を引くことで、身体のねじれなどをもとに戻す治療方法のようです。

 

私は今皮膚の調子は悪く特に筋肉系の不調はなかったのですが、リンパの流れを改善してデトックスを促したかったので受けてみることにしました。

それが、終わった後に肩がとっても軽くなってよく聞く

「羽が生えたように軽い」

感覚が初めてわかりました!

初めてというのは、今まで受けた整体やマッサージはなんとなくだったのですが、

今回は明かに違かったのです。

で、試しに背中握手をしてみたら、

いつもより、ガシッと手が背中のうしろ手握手できました!ええ?まさか?とおもって

次にできなかった

中合掌をしてみると

背中側でピタリと合掌できるのです!

 

本当に驚きました。ちなみに記事を書き終わらず寝てしまったのですが、

今も変わりません。

「骨はすぐに戻ってしまうのだけど、筋肉は引き戻すとしばらくはもどらないのよ♪」

といった先生の言葉も本当でした。

腱引きしてもらったのは、30分だったのですが、ほぼ、全身まんべんなくやってもらえました。

 

大満足すぎて、そしてこれは、なにより、

アスリートの主人に教えてあげなくてはとおもいました。スポーツ選手にとって、肩甲骨の可動域はとても重要なポイントを占めているようで、いつも工夫してストレッチをしています。

普通の人でこれだけ回るようになったら、スポーツ選手はどれだけ軽いパフォーマンスになるのでしょう!と私が心踊りました。

 

あまりによかったので、いっそのこと

私がこの技術を学ぼうかなと思うほどです。

 

わたしが腱引きを受けたのはコチラの真由美先生です。

 

https://m.facebook.com/pages/category/Health-beauty/Unique%E3%83%BC%E8%85%B1%E5%BC%95%E3%81%8D-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%83%BC-190045087787315/?locale2=ja_JP

 

沖縄でない方はコチラから検索してみてください。

https://kenbiki.jp/

自分史上最高に回る肩みんなにも体感してもらいたいです!

 

今日も読んでくれてありがとうございます☆

 

 

 

変化のタイミング


f:id:kanayoshi:20220307232734j:image
変化をするのは楽しいですか?恐いですか?

私は本来は変化するのが好きな方で保守的ではなかったのですか、病気になってそれを治すことばかりに意識を使っていたせいか、気づけは、安定とか変わらないこと、つまり心も身体も大変でない方を好むようになっていました。

 

がしかし、スコーンとそれが抜けるタイミングがあったので、シェアしたいと思います。

 

きっかけは明かにこのYouTubeです!

 

  https://youtu.be/APQqbJw2jZc

 

このブログを書くきっかけにもなった

earth_cosmos2016さんのチャンネルです。

よく聞く風の時代系だったのですが、また、新しい視点なんだろうなぁと期待して見ていました。もちろん、内容は深く良かったのですが、内容というより、

「なにか私のスイッチを押す魔法がかっていたのではないか?」

と思うほと私は、ハッと、

「そうだ!私は風だったんだ!!

変化を恐れずにいこう!」

と、思ったのです。

 

もう十年以上も前に東京の宇宙人の様な気功の先生に個人セッションで

「あなたは風でした。そしてこれからもまわりに喜びの風を吹かせる人です。楽しんでください。」

と、言われたのです。嬉しかったですが、当日は小さな子供のいる専業主婦をだったので

「なんのことだろ?どうやるんだろ?」

でしたが、チアダンスのクラスを立ち上げてからは、まさしく喜びの風を吹かすとはこのことだったのかとわかりました。

でも、病気になってから私はすっかり自分が風だということを忘れかけていました。

でも、きっかけで思いだせたのです!

 

これは、私のことなのですが、

変化のきっかけとかタイミングは人それぞれだと思います。

私はたまたまYouTubeでしたが、友達と話していたり、本を読んでいたり、運動している時にカーンとくる場合もあると思います。

でも変化のきっかけは、ボーッとしていても来ないと思います。

(来ることもあるかもですが)

 

「変化したい!そろそろ変わりたい!」と思う

気持ちがあってこそです。

アンテナを張っているから電波を受信できるような感覚だと思います。

 

とにかく私はearth_cosmos2016さんの動画で目覚めさせてもらったのですが、

その時の感覚は素晴らしかったのですが、特に何か強く

「こうしよう!」

とか思ったわけでもやったわけでもなかったのですが、

この2日後、ずっと変化を恐れていたことが

変化を受け入れたとたんに、

素晴らしい流れに変化していったので、

あの、きっかけというかタイミングは

「受け入れたら上手くい☆」

とかのスピリチュアル系メソッドの様だったので驚きました☆

 

今日は、私の良かった話しになってしまいましたが、

私に有ることはみんなにも有ることなので

少しのヒントになれたら嬉しいです。

 

それから、これは何か

病気を克服する上でのヒントにもなるような気がしています。

まとまったら記事に書きます。

 

今日も読んでくれてありがとうございます☆

 

 

辛い時こそ、誰かに優しく

f:id:kanayoshi:20220305232615j:plain

「辛い時ほど誰かに優しくされたい!」 のは当たり前だとおもいます。 だけど、 「辛い時ほど誰かに優しくする。」 これが、意外に自分の辛さを軽くする方法だったりすることを体感したのでシェアします。

今日は症状が良くなくて、痒い痛いで ズーンと重くなりがちの1日だったのですが そんな時に旦那も身体の痛みを訴えてきたのです。 どうやら、首がずっとひどく痛むようなのです。 はじめは、ウンウンと聞きながらも 「私のがずーっと辛いのよっ」 と思っていました。 でも、聞いているうちに 「痛い辛いって、痛い辛い人にとっては自分が一番辛く感じものなんだな」 と、思い、ということは旦那は今、一番自分は痛いと感じているんだろうなぁと思いました。 私は自分も、痛かったのですが、 「痛い時辛い時は、誰かに少しでも優しくされたら、辛さが癒えるよな」 と、思い、自分をさするのをやめて 旦那をマッサージしてあげました。

最初はワタシも痒い痛いままでしたが、 なんと、相手の痛みにフォーカスしてマッサージしていたら、自分の辛さが軽くなったのです!

もちろん、主人もとても喜んでくれました。

「辛い時ほど人に優しくする」 とか、聞いたことはありましたが、 それができたらすごいことだね、と思っていましたが、無意識にそれをやれた時に その意味がわかりました。

辛いのを軽くするために人に優しくするのは違うと思いますが、

辛い時こそ、誰かの辛さを一番わかってあげられる立場になっていると思うので、 ちょっと目線を上げて誰かに優しくすることができたら、相手も自分もハッピーになれるのだと感じました。

でも、基本は自分に優しくですよね! 辛い時に無理をして人の世話ばかりいると、身体も心もすり減りますから。

でもこれ、辛い時だけじゃなくて イライラしてるときに自分よりイライラしている人をみて 「どうしたの?」 と、聞いているうちに自分のイライラはおさまっていた、みたいなこともあると思います。

何かのヒントにしてもらえたら嬉しいです。

今日も読んでくれてありがとうございます☆

痛み止めの薬を飲むか飲まないか


f:id:kanayoshi:20220303232353j:image

頭が痛い時、お腹が痛い時、腰が痛い時、

痛み止めを飲んだことはありますか?

私は記憶の中では痛み止めは飲んだことがないのですが、昨日あまりに皮膚が痛かったので湿布を貼ってた痛みがやわらいだので

今日は痛みと痛み止めについて、考えていました。

まずはタイトルの答えとしては

飲む飲まないは自由で、自分で考えて決めてよいことだと思います。

 

痛みを我慢するのは本当に辛くて、心にも身体にもよくないと実感しています。眠れなくなってしまったら、痛みの原因ケガや疾患の回復も遅れてしまいます。

そんな時は痛み止めがありがたいことに活躍してくれると思います。

薬を飲むとしたら、薬局で自分で探すのではなく、きちんと病院に行って症状に合った薬をを最小限で飲むことが基本だと思います。

これは、市販の風邪薬を飲んで死亡してしまった症例を知って思いました。

ただ、お医者さんがパーフェクトか?というと

人間ですから、誤診もあります。

ちなみに私も子供のころに、風邪薬の種類なのか、量なのかを間違えられて、頭がボコボコになって、死にそうになった経験があります。

なので、

「痛み止めくらい大丈夫」

と、安易に考えて飲むことは気をつけてください。

(私に言われなくても、気をつけているとはおもいますが(((^_^;))

 

ここからが、一緒に考えて欲しいことです。

 

「何故痛いのか!?」

ということです。

 

「ケガ、病気だからじゃーん!」

いや、違います。

質問が間違ってました。

「身体が痛みを出すということはどうゆうことか?」

ちょっと哲学のような感じですが 笑

痛みのメカニズムのことではありません。

 

私、思ったんです、

「身体は痛みというサインを出して、病気やケガが早く治るように、休んで休んでと言っている!」と。

「私を労って、休んで、大事にして」

と、言っている身体を無視して

「痛み止め飲んで、がんばって仕事しよう」

では、身体が可愛そうな気がしました。 

 

痛い=休んでサイン

 

もちろん、そうはいかないのが大人ですよね。

なので、痛みを忘れるための薬ではなく、

痛みは受け止めて、身体を休めるための薬として上手に使っていきたいですね。

 

私は薬が怖くて使えなくなってしまったので、

薬ナシで痛みを散らす方法を日々研究しています。

 

もう、天国にいってしまった母がガンの末期に

「痛いのはいやだけど、自分の意識がなくなるようで、痛み止めは飲みたくない、怖いよ。」

と、言っていました。

なので、その時も必死に手のツボや足のツボを押したり揉んだり、お灸をしたりしていたのを思いだしました。

 

薬を飲む前にできること、まだあるかもしれません。

飲みながらも量を減らせる方法もあるかもしれません。

今は情報社会なので、調べれはたくさんでてくると思います。

 

私もゆっくりですが、自分に効果があったことは、シェアしたいなと思っています。

 

自分の身体の声にしっかりと耳?心?を傾けていくことが大切ですね。

 

今日も読んでくれてありがとうございます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

女性にオススメなプロテイン生活


f:id:kanayoshi:20220302133558j:image

何故プロテインを飲んだ方が良いのか?

プロテインというと、マッチョの飲み物というイメージありすよね。

今は、ダイエット目的で食事をプロテインに置き換えたりするのも流行っていたりします。

 

私はマッチョでもないし、ダイエットもしていないので、プロテインにはまったく興味がなかったのですが、その私が昨日からプロテインを飲み始めました!

 

また、飲み始めてすぐにオススメするのもおかしいのですが、今回も自分にホットな話題なので伝えたいのです。

 

私がプロテインを飲もうと思った理由は2つ

一つ目は

 

アトピー皮膚炎の改善に効果がある』

ということを知ったからです。

ちなみに実際に、やってみよう!と思えたのはこのYouTubeを観てから☆

https://youtu.be/S4xG29HXhV8

パンダのミッツさんが最高に面白く色々教えてくれます。

 

プロテインはタンパク質の一種、筋肉を作るのに必要な栄養素である、というイメージが先行しているとおもいますが、

プロテインとタンパク質は全く同じもので

プロテイン、タンパク質は筋肉だけでなく、内臓や皮膚、髪の毛、爪に加えて、ホルモンやへモグロビンなど様々なカタチで身体の中に存在しているようなのです。

 

そう!お肌にも良いのです♪髪の毛にも良いのです♪女子がめっちゃ、気になることですよね。

 

と、わたしのような皮膚疾患がある人

特に今、脱ステロイドをしいるような時は

皮膚のターンオーバーが盛んで毎日たくさんの皮膚がむけてしまうので

「私の身体は相当な栄養素を皮膚に使っているだろうな~」

とは、漠然と思っていたのですが、意識して

たんぱく質はとっていなかったのです。

皮膚の再生を高めるためには、皮膚の材料となるたんぱく質をしっかりと摂取するのは、よく考えれは当然のことでした。

 

理由2つ目は

糖質制限をするには良質なたんぱく質をしっかりと摂取する必要がある』

と、学んだからです。

 

実はプロテインを飲む前に

主食を減らすゆるい糖質制限を始めていました。

米やパンの主食には糖質が多く含まれてい

て、糖質は炎症を増加させるからです。

炎症は肌だけのことではなく、ガンなども細胞の炎症ですからね。

 

アトピーの人は主食多めの人がなぜが多いし、ガンになった母はたんぱく質はほとんど採らない人でした。

 

とにかく、糖質を制限するために良質なたんぱく質をしっかり採ろう!とおもったのですが

これが以外に大変なのです。

 

「良質なタンパク質」とは、”必須アミノ酸(体内で作り出すことのできない9種類のアミノ酸)がバランス良く含まれたタンパク質”のことで、体内で作り出すことのできない必須アミノ酸は、摂取するバランスがとれていないと、利用効率が下がるため、”量”だけでなく”種類”も重要な指標となるそうです。

 

でも実際やってみると良質な物をたくさんの種類をとるのは日常的には困難ということか分かったので、プロテインに興味を持ちました。

そして、アスリートの主人に無駄なものが入っていない良質なプロテインを選んでもらったのです。

それは、コチラ↓

 

フレーバーとか、甘さとかが一切入ってません。

しかも。アミノ酸スコアが100です!

アミノ酸スコアとは、食べ物に含まれるタンパク質の量と必須アミノ酸がバランス良く含まれているかを数字で表したもので、100が最高数値です。

 

プロテインは本当に種類が多いので、添加物などにも気をつけて、厳選したほうがよいと思われます。

あと、気をつけなくてはならないのは

プロテインの原材料です。

アレルギーの原因になってしまう可能性があるからです。

私はホエイにはアレルギーがないと検査で知っていたので、ホエイプロテインにしましたが、ホエイにアレルギーがある人もいるので注意が必要ですね。

プロテインの原材料には

牛乳、大豆、卵が多いようですが、

自分の体質に合わせることが、最も重要だと私は感じています。

 

でも、まだ飲み始めて2日目なのて効果などは実感してませ~ん。 笑

そして、今日、初心者がやるミスをおかしたので、これもシェアしておきます

 

基本的に冷たい飲み物で混ぜてください!

私は、プロテイン生活2日目にして、

「寒いからホットで飲もう♪」

と、アレンジを加えたのですが

モロモロのダマタマになりました 笑

調べると

ホエイは80℃以上で変質してしまうとのことでした!

ソイプロテインカゼインプロテインは100℃

までなのでホットでもいけるみたいですが

なにより、シェーカーが爆発しそうにもなったので、危険です 笑

寒い冬でもぬるめのホットが安全です。

 

また、しばらく飲んで、効果を報告したいです。

マッチョは目指していないけど、美肌は気になる方、病気予防にもオススメですよ~♪

もちろん、プロテイン飲んで普通の食事をするのではなく、糖質を押さえるのがポイントです。

 

今日も読んでくれてありがとうございます☆

 

 

 

愚痴は誰に言ったら良いのか


f:id:kanayoshi:20220301145459j:image

辛いこと、悲しいことで解決できそうなことは

それを、解決方法を教えてくれそうな人、受け止めてくれる人に話すのが一般的には良いと言われていると思う。

でも、誰にもどうにもできないこと、ぐちぐちしている時なんかは、それを聞く人も絶対に辛いはず。

それでも

「わーーーん、わーーーん」

と、子供のように泣きたくなることはありませんか?

 

私は家族や友達にも、辛いことことは辛いと言えるようになりましたが、時折

「わーん、わーん」

と、やりたくなることがあります。

 

大抵、お母さんのことを考えているときで

お母さんがいたら、慰めてほしい、

「よしよし」

と、頭を撫でてもらいたいと、ふつふつと子供の様な感情か湧いてくることがあります。

そして、ドラマの演技のように

クッションに突っ伏して

「お母さーーん、辛いよーーう」

「わーん、わーん」

をやります。

 

そう、わたしが、愚痴を誰に言うのがオススメかというと

 

天国にいる人。

 

私は両親が亡くなっているので寂しいですが

愚痴を言い終わった後は必ず、

「天国で聞いてくれるほうがよいかも」

と、思います。

だって、生きていたら、親には心配を一番かけたくないと

「わーん、わーん」

は、できなかったはず。

 

それから、天国の人は

絶対に良いアドバイスをしてくれるのです!!

 

これは、自分が誰かに言って欲しい言葉をそのまま言ってくれたりするからです。

 

それから、本当にその言葉を信じていると、

楽になってくるのです。

 

本当は天国のお母さんの言葉ではなくて

神様の声で、神様様の声は、

最初から、自分の中にあるという

ことなのかもしれません。

 

生きているお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんに相談できる人は

それももちろん、幸せですけとね。

 

天国にいる人には何も遠慮せず、話せるので

家族がみんな生きている場合は

おばあちゃんのおばちゃん、くらいを想像して

話しかけると良いかもしれません。

 

ちなみに、今日の私のわーんわーんへの回答は

 

「いつも、がんばっているね」 

「あともう少しだよ、大丈夫だからね」

 

でした。

なので、私は大丈夫です!

 

私の愚痴の相手のオススメは

天国の人でした!

 

それから、わーんわーんまではいかなくても

何かモヤモヤと心が重たくなっている時などにも、演技のように大袈裟に表現してみることで、癒しになることもあると思います。

大人になると、大声で泣くなんてそうそう人前ではできなくなりますからね。

 

 

今日も読んでくれてありがとう☆

辛いことがあったら一人で悩まずに、身近な人や天国の人に相談してみてくださいね☆